台風で思うこと

最近は高校で地学を勉強していないようなので、今日は新人に発生す

る場所で台風、サイクロン、ハリケーンに名前が分かれることを話を

しました。

台風4号、大きな被害が出なければいいのですが、当地もこれから風

雨が強まりそうですね。予想進路どおりなら、中心の左側になります

から、南からの湿熱が供給される進行方向右側よりもましだと思いま

すが、勢力がまだ落ちていないので心配ですね。雨戸を閉めて備え

ることにします。みなさんも絶対に田んぼの様子などを見に行かない

ようにお気をつけください。

フィラメントの話

今日も新入社員へ当社の基礎知識としてシルクやウール、コットンの

話をしていました。シルクは蚕さんが作った繊維でだいたい1個の繭

で1000mぐらいの長さになります。天然繊維唯一の長繊維です。ウー

ル、コットンはご承知のように短い繊維、短繊維といいます。前者を

フィラメント、後者をスパン又はステープルと言います。

フィラメントと言えば、電球ですよね。今はLEDなどの省エネ化が進

んで日本では白熱球の生産は終了しているのではないでしょうか?

エジソンが発明した電球に採用された竹のフィラメント、炭化して長

時間通電しても断線しない竹を求めて、世界各国から取り寄せた結果

京都の竹が№1だったとか。やっぱり筍が美味しし産地は、竹繊維も

ハンパじゃないということでしょうか(^o^)

アメンボ発見

先日、わが社の駐車場の水溜りにこの季節ならではのアメンボを見つ

けました。スーイスイと気持ちよく水面を滑っていました。

なぜ沈まないかは①アメンボが軽いこと、②足に細かい毛が生えてい

ること、③水の表面張力が高いことに起因しています。

①はすぐに納得できますね。②は足の先端にだけ存在していて、水を

はじく性質があります。足を高く上げて先端だけで身体を支えてます

よね。その足先が水面より沈んでいるのをご存知でしょうか?よく見

ると、水が凹んでいます。これが水の表面張力です。水は他の液体に

に比べて極端に押し上げる力(表面張力)が強いのでアメンボは安心

して生活が出来るのです。表面張力が低い石鹸水などに捕まえてきた

アメンボを浮かべたら、間違いなく沈みます。かわいそうなので実験

はしないでくださいね。

カラフルな花火

今日、新入社員教育で花火はなぜカラフルなのかを勉強しました。

ご承知の方も多いと思いますが、これは「ザ・分析化学」なのです。

炎色反応の実験を中高生で経験しましたよね。ある元素を含有した

物質をガスバーナーの炎の中に入れると特有の色を発します。

携帯電池などに使われているリチウムは赤に、塩でおなじみのナトリ

ウムは黄色、不足すると骨粗しょう症になるカルシウムはオレンジ

10円玉の銅は緑に輝きます。不明の水溶液の正体を突き止めるときに

用いる定性分析の一種です。

玉屋さんや鍵屋さんはその昔、火薬にいろいろな場所の土などを練り

こんでお店独自の色合いを出していたんでしょうかね。

今年の夏祭りは、「タマヤー!」の代わりに「リチウム!」「ナトリ

ウム!」の掛け声をお試しください。パートナーから間違いなく

興ざめのお叱りを受けると思いますが・・・(@_@)

新入社員教育

いろいろバタバタしていて更新を怠っておりました。

先日から高卒の新人が入社してくれています。男子2名、女子1名、

将来を担う宝です

当社は特殊な仕事をしていますから、化学の基礎を講義中です。

頭の片隅に残った記憶をひねり出して奮戦中です。

みなさんは水素イオン濃度:pHをどう読みますか?ピーエッチ?

ペーハー?

私も含めてある程度年配の方はペーハーと読まれると思います。

これはドイツ語読みで、化学、医学の発展にドイツが大きく関与した

からです。お医者さんのカルテもそうですね。

ある時期から、英語読みに変わったそうです。国際標準ということで

しょう。お若く見られたい方は「ピーエッチ」と読むことをお勧め

します。ただ、そのような場面にはなかなか出くわさないとは思い

ますが・・・。

水は特殊

先週の土曜日、ある寄り合いで久しぶりにお会いした奥さんから、

ブログ見てるよ〜、参考になるわぁ」と言ってもらいましたので、

ちょっと調子こいて、また本道に戻ります。

しかし、今年はよく降りますねぇ。明日の朝は雪かきでしょうか?

先ほどの雷には飛び上がりました(>_<)

雪を眺めていて物質の三態のことが頭をよぎりましたので、今日は

これで行きます。

ご承知の通り、物質には固体、液体、気体がありますね。水に限って

それぞれ氷(雪)、水、水蒸気と言葉を変えて表現しています。生き

ていく上で最も重要な物質ですが、他国と違い、豊富な水資源に恵ま

れた日本では恩恵をあまり感じないのが実情です。

この水、化学的にはメチャメチャ変わり者だということをご存知で

しょうか?よーく考えてください。私達が生活している温度帯で、

物質の三態を観察できるものが他にありますか?直ぐにお酒の話に

してしまいますが、アルコールは液体と気体は納得できますが、固体

を見たことありますか?絶対にないと言い切れます。だって-115℃

ぐらいにならないと固体になりません。油はどうでしょう。固体と

液体は納得ですが、気体となると火事になるぐらい加熱(200℃以上)

しないとはっきりと見えません。

要するに水は凝固点から沸点までの差(100℃)が非常に小さい特別

な物質なのです。その変わり者がなければ生きていけないのが化学

の妙です。

やぶらぶWalkerオープン記念式典

やぶらぶWalkerオープンおめでとうございます。出展者の代表として

決意表明!とまではいきませんが、ご挨拶させていただきました。

市長さん、県議さん、商工会長さんが目の前におられ、久しぶりに

ほどよい緊張感の中、ピーナッツさんからのご依頼を無事?終えるこ

とができました。元気な中野パパがダブルブッキングだったようで、

お目にかかれず残念でした。いつものようにいじくり回してもらおう

と今日は期待していたのですが・・・(^O^)

関係者のみなさん、頑張りましょうね。