手作り石鹸にはご用心を・・・

石鹸の成分の説明をしましたので、お役立ち情報としてお話させて

いただきます。

前回、古くなった揚げ油から石鹸を作るサークルがあると話ました

ね。揚げ油は菜種、大豆、ひまわり、紅花、ゴマなどの単品又は

ブレンド品でたくさんの脂肪酸が含まれています。風味が悪くなった

揚げ油を石鹸にするとき、必要なものが水酸化ナトリウム:NaOH

す。この物質はアルカリ性物質の中で最も強いpH(ピーエッチ、又は

ペーハー)を示す強アルカリです。誤ってこの溶液に触れてそのまま

にしておくと、じわじわとたんぱく質を溶かし、やけどのようにただ

れてしまいます。大変危険な薬剤なのです。

一方、油の脂肪酸というものは酸の仲間でも非常に穏やかな弱酸で

す。中学校の時に習った「酸とアルカリの中和反応」と「モル」とい

う単位を思い出してください。

石鹸を作る反応を科学的に表現したら、次のようになります。

脂肪酸水酸化ナトリウムを等モルで中和反応をさせる

この「モル」をざっくりと説明すれば「同じ分子の数」と置き換え

ることができます。つまり、脂肪酸が100分子あるなら、水酸化ナト

リウムも100分子必要です、ということです。

なんだかややこしくなってきましたね。まとめますね。石鹸を作って

いるメーカーは化学分析をして何グラムと何グラムで等モルになる

かを測定して、反応をします。ですから、脂肪酸水酸化ナトリウム

も完全に消費され「脂肪酸ナトリウム=石鹸」になっています。

ところが、ご家庭やサークルで石鹸を作る際、元々古くなった揚げ油

正確なモル数が分からないわけですから、当然水酸化ナトリウム

必要量も正確にわからないわけです

先ほど、触れましたように水酸化ナトリウムは強アルカリで皮膚を

侵しますので、例えばアルカリ過剰の石鹸を作ってしまった場合、

過度の洗浄で皮膚を傷めてしまうことになるのです。

もちろん、pHを試験紙で測定しながら慎重に反応を進めれば、ほぼ

目的どおりの中和反応を達成することができますが、あまりお勧めは

いたしません。

揚げ湯は植物由来の天然品ですので、燃やしても温暖化で問題になっている

二酸化炭素を増やすことにはなりませんので、私は新聞紙に

吸わせてゴミに出しています。